HOME > 施工実績 > マンションリノベーション > ワンちゃんのための広々LDK ~春日井市のマンションリノベ~
ワンちゃんのための広々LDK ~春日井市のマンションリノベ~
愛犬(フレンチブルドッグ)と住むマンション。
「ワンちゃんが快適に過ごせるようなマンションリノベ」がしたい、
とリノアスへご依頼いただきました。
マンション定番の間取りであるリビング横の和室は思い切って解体し、リビングと一体化するという大胆な決断をして、
フレンチブルドッグが元気に走り回るために十分な広さ、なんと25畳以上のゆったりとしたLDKが誕生しました。
この開放的なLDKには、人と愛犬がともに心地よく過ごせるように、多くの工夫が凝らされています。
まず、床材には高級感漂う、石目調のフローリングを選択。
このフローリングは見た目の良さだけでなく、ペットコーティング加工(シリコンコーティング)を施し、
ワンちゃんが滑りにくく、傷も付きづらくなる対策を取り入れています。
もちろん、リノベーションのきっかけとなった、ワンちゃんの壁へのイタズラ対策もバッチリ。
壁の下地にアルミ材を入れ、ワンちゃんが壁面をめくろうとしても、すぐにあきらめてくれるようになりました。
さらに、キッチンの前にはアイランドタイプの作業台を設置。
ゴミ箱や食器類を賢く収納できる設計になっており、それによってリビング全体がスッキリとした印象に。
奥様が料理をしつつ、愛犬の様子をいつでも見守れるのが嬉しいところ!
奥様はもともとセンスがよく、リノベ前もセンスのよいインテリアと手入れの行き届いた、明るいリビングが印象的でした。
『スッキリとしてシンプルかつ飽きの来ないベーシックな空間にしたい』
『家事動線をとにかく短く効率的・機能的にしたい』
というご要望を叶えるため、造作カウンターと可動棚を組み合わせた造り付け収納と冷蔵庫スペースを設置し、
ぞのすべてをサッと隠せるよう、3連引戸の中に収納。少し空いたスペースには、ウォーターサーバーがスッポリ!
すべて計算ずくの収納は、収納設計が得意なリノアスならではです。
ユニットバスは、高級ホテルのようにモダンでラグジュアリーなものをチョイス。
もともとのユニットバスの面積が大きかったため、少しサイズダウンして、その分をトイレに回し、狭かったトイレをゆったりさせました。
間取りを考える際には暮らしやすさを追求して無駄を省き、その分、必要なスペースを取る。
床面積の限られたマンションリノベでは、設計時にとても気を付けるポイントです。
脱衣所には脱いだ衣類やバスタオルなどを隠すために、規格品のシューズボックスを流用・加工してちょっとした造作家具を設置。
コストパフォーマンスのよいご提案も、リノアスの得意技です。
お家全体の動線も徹底的に考え、LDKから脱衣所・お風呂、寝室へと続く回遊性のある動線設計を取り入れました。
スムーズに移動できる動線にすることで、人はもちろんワンちゃんもストレスなく、家の中を走り回れます。
このような細やかな配慮が行き届いた家は、単なる住まいではなく、愛するペットとの日常をより豊かなものにしてくれます。
ワンちゃんと共に過ごす、楽しく、安心できる毎日。
そんな理想の空間を手に入れたこのお家は、まさにペット愛に溢れる素敵な場所になりました。
お客様の声
愛犬がイタズラした壁や床のひっかき傷が気になり出したのと、水回りも15年以上使用していたので
そろそろリノベーションしたいということで
「愛犬が快適に過ごせるマンションリノベをお願いします」とリノアスさんに依頼しました。
リノアスさんは、施主の気持ちを的確に察知して、表面的な提案ではなくて
その先の暮らしも考えてプランニングしてくれるので、私は希望を伝えるだけ。
次の打ち合わせの時には期待以上の答えを持ってきてくれるので、私は選ぶだけでした。
私はこれまでに何度か家の新築やリノベーションを経験しているのでいろいろな業者さんとお付き合いしてきたのですが、
リノアスさんはここまでしてくれるんだ、というのがお世辞抜きの本音です。
一緒に暮らす娘は業者さんや職人さんが家を出入りするのがあまり好きではないタイプなんですが、
その娘がリノアスさんの監督さんや職人さんたちを気に入って褒めてくれていたのが、
何よりの評価の証だな、と思います(笑)
DATA
間取り | 4LDK→3LDK |
---|---|
工事内容 | 中古マンションのリノベーション |
形態 | 分譲マンション |
築年数 | 築18年 |
リノベ時期 | 2023年 |
家族構成 | 奥様、娘さん、フレンチブルドック(女の子) |
物件所在地 | 愛知県春日井市 |
工事価格 | 1,000万円〜1,200万円 |
打ち合わせから引き渡しまで | 約7カ月(うち工期2カ月) |
その他関連記事