リノアス

HOME > リノアス通信 > ブログ > RENOAS BLOG > 推し活のススメ

推し活のススメ

こんにちは!株式会社レベル リノアスの小田桐です。

昨今、「推し」や「推し活」という言葉をよく耳にします。「推し」を応援することで普段の生活に楽しみが増えることや、「推し活」を通じて同じ趣味を持つ仲間ができるなど様々な魅力があることも人気の秘訣です。

あるデータによると、10~30代で4~6割、40代以上で3割に「推し」がいるそうです!
「推し」の対象は人それぞれで、アイドルや歌手、タレント、アニメのキャラ、声優、スポーツ選手など様々で、その活動軸は、推し関連のテレビ番組を見たり、SNSをフォローしたり、作品やグッズを購入する等といったことが大半を占めているとの事です。

私には無縁なことだな~思っていましたが、娘と話しをしている時、ふと気づいてしまいました。

・出演TV番組をチェックして観ている
・SNSをフォローしている
定期的にコンサートに行っている(数年前に東京まで足を運んだこともあり)
・ファンクラブに加入(つい最近)

こちらは、ピアニスト清塚信也さんに関しての私の情報ですが、
書き出してみると、まぎれもなく「推し活」ですね(笑)

こちらはファンクラブの会員証です( ´艸`)

娘が通う学校の音楽の先生が彼の大ファンだそうで、娘から聞く先生の話と私に共通点が多かったからです。

よくよく考えると、過去に好きなバンドのファンクラブに入会していた時期があったり、気になる俳優さんの出演ドラマを見たり、過去にも私のなかに「推し」が存在していたような気もします。

「推し活」をする事により、幸せホルモンが増え、心身の健康にも良いと言われています。
好きなことを探求するのは幸せの極みでもありますね( *´艸`)
これからも堂々と「推し活」を楽しみたいと思います!
 
みなさんの「推し」は何ですか?

LINEのお友達登録をお願いします!→スマホの方は、こちらをポチっと押してくださいね!

ノベーション #マンションリノベーション #マンション暮らし #マンションインテリア #中古マンション #インテリア #インテリアコーディネート #インテリアデザイン #整理収納アドバイザー #整理収納 #収納アイデア #収納設計 #造作収納 #ユニットハウス #コンテナハウス #プレハブ #三協フロンテア #WOOBO

LINEお友達募集